Visual Computing / グラフィクスとCAD 合同シンポジウム 2017

[ 開催要領 | プログラム | 参加申し込み | 発表募集 | お問い合わせ | 委員会 | 過去の情報 ]

ポスター発表


6月23日(金) 17:45 - 18:55 Poster Session 1
thumbnail
[23] 線対称な図形を用いたストライプアート
井上 光平, 原 健二, 浦浜 喜一 (九州大学)
thumbnail
[24] Clustered Shape Matching法における四面体分割を用いた破断面生成
辻 和徳, 藤澤 誠, 三河 正彦 (筑波大学)
thumbnail
[25] 改訂誤差拡散法による等明度タイル画像
于 安水, 井上 光平, 原 健二, 浦浜 喜一 (九州大学)
thumbnail
[26] 流体アニメーションのための例示ベース乱流合成
佐藤 周平 (UEIリサーチ), 土橋 宜典 (北海道大学/UEIリサーチ), 西田 友是 (広島修道大学/UEIリサーチ)
thumbnail
[27] モバイルARによる質感提示システム
野村 涼太, 鵜沼 由布子, 小室 孝 (埼玉大学), 山本 昇志 (東京都立産業技術高等専門学校), 津村 徳道 (千葉大学)
thumbnail
[28] 器官の準解剖学的データを用いた手のモデリング
中田 聖人, 藤代 一成 (慶応大学)
thumbnail
[29] 局所的な異方性と硬さを考慮した高速なキャラクタの二次動作生成の提案
金田 綾乃, 福里 司, 福原 吉博, 中塚 貴之 (早稲田大学), 森島 繁生 (早稲田大学理工学術院総合研究所)
thumbnail
[30] 3次元形状を折りたたみ可能な立体へ自動変換する手法の提案
宮本 惠未, 遠藤 結城, 金森 由博, 三谷 純 (筑波大学)
thumbnail
[31] 立体キャンバスを用いた2次元顔アニメーション補間手法
藤田 正樹, 齋藤 豪 (東京工業大学)
thumbnail
[32] CNNを用いたアニメキャラクタの顔方位推定とその評価
森川 将平, 齋藤 豪 (東京工業大学)
thumbnail
[33] 異方性をもつ紙繊維シートの破断シミュレーション
篠﨑 紗衣子, 中山 雅紀, 藤代 一成 (慶応大学)
thumbnail
[34] 深層学習による間取り図画像をクエリとした類似不動産検索
高田 祐樹, 井上 直人, 山崎 俊彦, 相澤 清晴 (東京大学)

口頭発表分
[1] マイクロタスク型クラウドソーシングによる協調的三次元モデリング
鈴木 良平, 五十嵐 健夫 (東京大学)
[2] 形の詳細を考慮した,手描きスケッチによる3Dモデル検索
桑原 周太郎, 古屋 貴彦, 大渕 竜太郎 (山梨大学)
[3] 深層学習を用いた3Dモデルへのキーワードタグ付与
小俣 幸紀, 古屋 貴彦, 大渕 竜太郎 (山梨大学)
[4] リーディングラインを考慮した顕著性マップの拡張
望月 一生, 豊浦 正広, 茅 暁陽 (山梨大学)
[5] ポーズ情報の考慮と背景データの拡張によるCNNを用いた人物画像の意味的領域分割
菊池 敬済, 遠藤 結城, 金森 由博, 橋本 泰輔, 三谷 純 (筑波大学)
[6] 回帰分析にもとづく補正モデルを用いた写真の自動補正
近江谷 真由, シモセラ エドガー, 飯塚 里志, 石川 博 (早稲田大学)
[7] ディープマリオ
北川 竜太郎, シモセラ エドガー, 飯塚 里志, 望月 義彦, 石川 博 (早稲田大学)
[8] 輪郭描画でCG物体の色と配置と動きを制御する「不思議なスケッチブック拡張版」
水野 慎士 (愛知工業大学)
[9] コート情報に基づくバレーボール映像の鑑賞支援
板摺 貴大, 福里 司, 山口 周悟 (早稲田大学), 森島 繁生 (早稲田大学理工学術院総合研究所)
[10] 降雨シーンのアニメーション生成を目的とした雨音からの降雨強度推定
舟越 裕之, 中里 瞭汰 (東京理科大学), 石川 知一 (東京理科大学/UEIリサーチ), 亀田 裕介, 松田 一朗, 伊東 晋 (東京理科大学)
[11] 曲面と多角形の最短距離検出法
西田 友是 (広島修道大学/UEIリサーチ), 出本 晋子 (広島修道大学)
[12] 人工関節表層メッシュ構造の生成—幾何形状の回転対称性を利用したABF法の改良—
中村 優人, 鈴木 晶, 臼杵 深 (静岡大学), 北澤 弘幸 (株式会社エムシースクウェアド), 三浦 憲二郎 (静岡大学)
[13] X-Slitを用いた光線群サンプリングによる広域BRDF計測
宮田 明裕, 舩冨 卓哉, 久保 尋之, 向川 康博 (奈良先端科学技術大学院大学)

6月24日(土) 15:10 - 16:20 Poster Session 2
thumbnail
[35] 光源の手動配置を用いた照度差ステレオ
高田 浩樹, 原 健二, 井上 光平, 浦浜 喜一 (九州大学)
thumbnail
[36] 太陽周辺の輝度分布モデルを用いたHDR光源環境画像の生成
掛谷 大登, 馬場 雅志, 日浦 慎作 (広島市立大学)
thumbnail
[37] 自己遮蔽下におけるリテクスチャリングのための階層型マーカの提案
宮川 翔貴, 福原 吉博, 成田 史弥 (早稲田大学), 小形 憲弘 (セーレン株式会社), 森島 繁生 (早稲田大学理工学術院総合研究所)
thumbnail
[38] 光源配置の最適化による2変数BRDF測定の改良
橋本 泰輔, 金森 由博, 遠藤 結城, 三谷 純 (筑波大学)
thumbnail
[39] マルチグリッド法のためのNサイクルの提案
鶴賀 淳樹 (和歌山大学), 岩崎 慶 (和歌山大学/UEIリサーチ)
thumbnail
[40] 密な画素対応による例示ベースのテクスチャ合成
山口 周悟 (早稲田大学), 森島 繁生 (早稲田大学理工学術院総合研究所)
thumbnail
[41] 音源に同期する運指に注目した吹奏アニメーションの自動生成
堀井 絵里, 藤代 一成 (慶応大学)
thumbnail
[42] 自動車外装設計のためのパラメトリックデザインシステムの開発
鈴木 晶, 谷口 翔一郎, 臼杵 深, 三浦 憲二郎 (静岡大学)
thumbnail
[43] 手描きアニメーションの顔に対する方角知覚に関する分析
高崎 雄介, 齋藤 豪 (東京工業大学)
thumbnail
[44] 撮影波面動画に基づく背景の映る水面動画像生成法に関する研究
山下 隼輝, 齋藤 豪 (東京工業大学)
thumbnail
[45] ライトフィールドカメラを用いた物体の3次元形状と反射特性の逐次推定
米谷 柚香, 小池 崇文 (法政大学)

口頭発表分
[14] シーン間の接続コストに基づくシームレスな動画シーンの遷移手法
平井 辰典 (駒沢大学)
[15] Object-Space Gradient Vector Flow and Quantitative Evaluation for Artistically Intended Stylization of 3D Feature Lines
Luis Cardona, Suguru Saito (Tokyo Institute of Technology)
[16] 錐体コントラスト空間を用いた広角視覚像
上野 真実 (お茶の水女子大学), 齋藤 豪 (東京工業大学)
[17] 流れ場の補間による複数の流体アニメーションの統合
佐藤 周平 (UEIリサーチ), 土橋 宜典 (北海道大学/UEIリサーチ), 西田 友是 (広島修道大学/UEIリサーチ)
[18] 表情変化データベースを用いた経年変化顔動画合成
山本 晋太郎, サフキン パーベル, 加藤 卓哉, 佐藤 優伍, 古川 翔一 (早稲田大学), 森島 繁生 (早稲田大学理工学術院総合研究所)
[19] X線CTと写真を用いたテクスチャ付き三次元モデルの生成法
井尻 敬 (芝浦工業大学/立命館大学), 藤堂 英樹 (中央学院大学), 小檜山 賢二 (STU研究所), 平林 晃 (立命館大学), 土橋 宜典 (北海道大学/UEIリサーチ)
[20] 一対の型による造形のためのインタラクティブな形状分割手法
中島 一崇 (東京大学), Thomas Auzinger, Emmanuel Iarussi (IST Austria), 五十嵐 健夫 (東京大学), Bernd Bickel (IST Austria)
[21] 簡略化モデルによる折紙形状構築手法
田中 慎一, 遠藤 結城, 金森 由博, 三谷 純 (筑波大学)
[22] 可展面制約を考慮したテンプレートベース衣服モデリング
成田 史弥 (早稲田大学), 齋藤 隼介 (南カリフォルニア大学), 福里 司 (早稲田大学), 森島 繁生 (早稲田大学理工学術院総合研究所)