COSMIC SKY: コンテンツベース検索と合成による空の画像生成システム
三谷隆暢(慶應義塾大学),大野義夫(慶應義塾大学/東北公益文科大学),藤代一成(慶應義塾大学)
Be-code: ロゴ画像への情報埋め込み
山田 一葉( 山梨大学大学院医学工学総合教育部 ),山下 泰奈( 山梨大学工学部 ),丸山 哲平( 山梨大学大学院医学工学総合教育部 ),豊浦 正広( 山梨大学大学院医学工学総合教育部 ),茅 暁陽( 山梨大学大学院医学工学総合教育部 ),高津 聡 ( 株式会社クレスコ ),菅原 千尋( 株式会社クレスコ )
任意形状をもつオブジェクトの配置によるテクスチャ生成
櫻井快勢,宮田一乘(北陸先端科学技術大学院大学)
Saliency MapとLIC法を利用したアクセントのある鉛筆画生成法
畠 康高,茅 暁陽,豊浦 正広 (山梨大学)
|
11:10 - 13:10 |
ポスターセッション (内容のリストは下の方にあります) |
|
13:10 - 14:00 |
招待発表 SIGGRAPH採録論文 |
座長:近藤邦雄(東京工科大学) |
-
実制作のための家具形状モデルの構造推定
Manfred Lau(JST ERATO), Akira Ohgawara(The University of Tokyo / JST ERATO), Jun Mitani(University of Tsukuba / JST ERATO), Takeo Igarashi (The University of Tokyo / JST ERATO)
-
感度解析を用いた対話的な服飾向け型紙デザイン
Nobuyuki Umetani (The University of Tokyo), Danny Kaufman (Columbia University in the City of New York), Takeo Igarashi (The University of Tokyo / JST ERATO), Eitan Grinspun ( Columbia University in the City of New York)
|
14:10 - 16:10 |
「アニメーション」 |
座長:金森由博(筑波大学) |
-
雲のエンドレスアニメーションのリアルタイムレンダリング
西野孝則,岩崎慶(和歌山大学),土橋宜典(北海道大学)
-
高速かつ頑健な点群ベースの粘弾性体アニメーション
高松賢二,金井崇(東京大学)
-
ビデオデータベースを用いた流体画像に基づくアニメーション生成
岡部誠(電気通信大学 情報理工学部),安生健一(OLM Digital, Inc.),尾内理紀夫(電気通信大学 情報理工学部)
-
データベースを用いた炎のアニメーションの生成手法
佐藤 周平,土橋 宜典,山本 強(北海道大学)
|
16:25 - 17:55 |
「シミュレーション」 |
座長:今給黎 隆(株式会社バンダイナムコゲームス) |
-
電離圏モデルを利用したオーロラのシミュレーション
石川知一,Yonghao Yue(東京大学),岩崎慶(和歌山大学),土橋宜典(北海道大学),西田友是(東京大学)
-
物理モデルを考慮した爆発のモデリング
川田 玄一,金井 崇(東京大学大学院総合文化研究科)
-
皮膚表面を伝う出血のビジュアルシミュレーション
上田和英(慶應義塾大学),大野義夫(慶應義塾大学/東北公益文科大学),藤代一成 (慶應義塾大学)
|
17:55 - 18:00 |
閉会の挨拶 |
山口泰(東京大学) |
|
ポスター発表
25日 11:45-12:15 内容紹介,26日 11:10-13:10 ポスターセッション
|
-
詳細な濡れた髪の毛のアニメーション
ルンチラタナーノン ウィッタワット(東京大学),金森由博(筑波大学),西田友是(東京大学)
-
粒子法におけるサブパーティクルスケールの乱流を考慮した液体表面生成手法
三村豪(任天堂),藤澤誠(筑波大学),天野敏之(山形大学),宮崎純,加藤博一(奈良先端科学技術大学院大学)
-
動的な水の表面形状を考慮した流体のパラメータ推定
岩本尚也(早稲田大学),佐川立昌(産業総合技術研究所),國友翔次,森島繁生(早稲田大学)
-
地形との相互作用を考慮した砂塵の対話的ビジュアルシミュレーション
中島聡(慶應義塾大学),大野義夫(慶應義塾大学/東北公益文科大学),藤代一成(慶應義塾大学)
-
表面下放射照度分布特性に基づいた半透明物質の表示モデル
古月 綾香,高村 幸平(広島大学 大学院工学研究科 情報工学専攻) ,真鍋 知久(香川高等専門学校),玉木 徹,金田 和文(広島大学 大学院工学研究院 情報部門)
-
光線空間法を用いた実写画像からの非中心投影レンダリング
立野翔平,馬場雅志,日浦慎作,浅田尚紀(広島市立大学情報科学部)
-
複数視点からの深度マップ利用による半透明物質の実時間描画法
小坂昂大,服部智仁,久保尋之,森島繁生(早稲田大学)
-
顔画像における表情変化に伴う表情皺の自動生成手法の提案
三間大輔,久保尋之,前島謙宣,森島繁生(早稲田大学)
-
3次元ディスプレイのための特徴点列の抽出に関するシミュレーション評価
中谷 文香(慶應義塾大学 大学院 理工学研究科),藤代 一成(慶應義塾大学 理工学部 情報工学科),木村 秀尉,浅野 明(Burton Inc.)
-
大局的特徴量GISTを用いた作品例に基づく絵画調画像生成
阿部 敬由(山梨大学大学院 医学工学総合教育部),豊浦 正広,茅 暁陽(山梨大学大学院 医学工学総合研究部)
-
バイラテラルポアソンディスクサンプリングによる非等方点描画
胡忠英,井上光平,原健二,浦浜喜一(九州大)
-
明/暗チャネル事前知識に基づくカラー画像のコントラスト強調
井上光平,原健二,浦浜喜一(九州大学)
-
反射と不透明領域の線形ブラインド分離
原 健二,井上 光平,浦浜 喜一(九州大学大学院芸術工学研究院)
-
非等方フィルタによる画像構造保存多値化
郭冠華,原健二,井上光平,浦浜喜一(九州大学)
-
アニメキャラクター配色シミュレーションのためのイメージカラー自動抽出手法
阿部 公則(東京工科大学メディア学部),茂木 龍太,岡本 直樹(東京工科大学片柳研究所),三上 浩司,近藤 邦雄(東京工科大学メディア学部)
-
色彩嗜好性を生かした彩色候補抽出手法の提案
渡辺賢悟,近藤邦雄,茂木龍太,岡本直樹,三上浩司(東京工科大学)
-
スケッチに基づいた画像へのデカールテクスチャマッピング
ソンサタポーン クワンラット(東京大学),ヘンリー ジョハン(南洋工業大学),楽 詠こう,西田 友是(東京大学)
-
楽曲を演奏しているように見える動画の生成手法
山本知大,岡部誠,尾内理紀夫(電気通信大学 情報理工学部)
-
ストローク入力による空間表現法の提案とそのシステム:D^3
梅田大樹,高橋時市郎(東京電機大学大学)
-
IRセンサを用いたジェスチャ認識による演奏制御法
砂川宗一郎(東京電機大学/株式会社スクエア・エニックス),森谷友昭,高橋時市郎(東京電機大学)
-
フィーチャーベースドのメタファを加えたスカルプトモデリング手法の提案
竹内亮太(東京工科大学大学院),渡辺大地(東京工科大学)
-
ボクセルの統合による3次元物体の全体形状復元
南谷 崇輝(横浜国立大学大学院),篤 幸太郎(富士重工業株式会社),末安 秀匡,前川 卓(横浜国立大学大学院)
-
逆遠近感を利用した錯視立体図形のモデリング
伊藤紘治,金森由博(筑波大学),三谷純( JST ERATO / 筑波大学),福井幸男(筑波大学)
-
発掘調査地図に基づく古代建築物の3Dモデルの自動生成システム
杉原 健一(岐阜経済大学),周 欣欣(名古屋文理大学),木村 寛之((株)イビソク),村瀬 孝宏(中京学院大学)
-
Straight skeleton手法による非直角建物ポリゴンに基づく3D建物モデルの自動生成
杉原 健一(岐阜経済大学),村瀬 孝宏(中京学院大学),周 欣欣(名古屋文理大学)
-
交配に基づく2次元形状モデリング
八坂俊(慶應義塾大学),大野義夫(慶應義塾大学/東北公益文科大学),藤代一成(慶應義塾大学)
|