募集要項

コンピュータ・グラフィックス(CG),及び,CGの周辺分野における革新的な技術の発表を募集します. 創造的,独創的な学術的成果をはじめ,CG技術の新しい使い方や実用例などの応用的成果まで, 未来のCG業界を刺激する幅広い投稿をお待ちしております.

募集するカテゴリは,論文(査読有り,口頭発表)ポスター(査読無し)の2つです.投稿をご予定の方は,各募集要項および注意事項をご確認ください.

スケジュール

全ての〆切は日本時間の23時59分です.

2018年 2月上旬 論文&ポスター募集開始
2018年 3月30日(金) 論文発表申込〆切(著者,論文タイトル,概要などの入力)
2018年 4月6日(金) 論文原稿〆切(A4版,技術論文は1~6ページ,応用論文は1~4ページ)
2018年 5月21日(月) 査読結果通知
2018年 6月4日(月) ポスター発表申込&原稿〆切(A4版,1ページ),カメラレディ原稿〆切

論文(査読有り,口頭発表)

論文は技術論文応用論文の2種類を募集します.

1. 技術論文

学術的な研究成果について,研究の背景,理論,アルゴリズム,結果などを紹介する論文を募集します.プログラム委員会で査読を行い,採択された論文は学会当日,参加者のみに配布される予稿集に掲載されます.優秀な技術論文についてはVC技術論文賞を授与します. また,希望者については画像電子学会の論文誌に推薦します.

2. 応用論文

CG技術の新しい使い方や,ソフトウェアや映像作品での実用例の紹介など,CG技術の応用に関する論文を募集します.技術論文と同様にプログラム委員会で査読を行いますが,ここでは技術的な新規性は問わず,論文の読み易さと内容の有効性に基づいて査読を行います.採択された論文は学会当日,参加者のみに配布される予稿集に掲載されます.優秀な応用論文についてはVC応用論文賞を授与します.

発表申し込み

3月30日(金)までに,EasyChair著者,論文タイトル,概要,キーワード,種別(技術論文 or 応用論文),ハイライトを入力し,発表申し込みを行ってください.EasyChairは英語のシステムですが,これらの情報は日本語で入力が可能です.EasyChairのアカウントをお持ちでない方は,入力の前に作成してください.ハイライトは論文の目的,提案手法,得られた知見,アピールポイントなどについて,2~3文で短くまとめて記入してください.

原稿

4月6日(金)までに,VC2018のテンプレート(Microsoft WordあるいはLaTeX)に従って作成ください.技術論文はA4判1~6ページ,応用論文はA4判1~4ページのPDFファイルをアップロードしてください.言語は日本語もしくは英語とします.同じ貢献度であれば,ページ数が少ない方を評価します.

論文に著者名,所属,謝辞などは書かないでください.WordからPDFを作成した場合,文書のプロパティに著者を特定できる情報が入ることがありますが,そのような情報は削除してください.

代表画像

論文の内容を表す代表画像をJPEG形式,解像度1500×1000ピクセルで作成し,アップロードしてください.代表画像は論文の採否を決定するプログラム委員会で用いられる他,採択された論文についてはVC 2018のウェブサイトにも掲載されます.

補足資料

補足資料をZIP形式のファイルにまとめてアップロードしてください.特に,デモビデオの提出を推奨します.ファイルサイズは原稿,代表画像,補足資料を合わせた全部で,50メガバイトが上限です.

査読方針

プログラム委員会では,1つの論文につき,3名以上のプログラム委員が査読を行い,その後,査読者間での議論により採否を決定します.査読者がどのように評価するかは,技術論文の査読フォーム(案)応用論文の査読フォーム(案)をご覧ください.

VCでは,既に他の会議や論文誌で発表済み,または,発表予定の内容も投稿を受け付けます.ただし,既発表の場合は,元の論文を必ず引用し,既発表の内容である旨を明記してください(これによって,著者を特定できる情報が論文に入ることになりますが,この場合は問題ありません).また,既発表の場合は,VCで議論したい内容を新たに追記して頂くことを推奨します.

採択された論文について

6月4日(月)までに,カメラレディ原稿を提出して頂きます.その際,VC 2018のウェブサイトに掲載する代表画像,概要,ハイライトも提出して頂きます.カメラレディ原稿は学会当日,参加者のみに配布される予稿集に掲載されます.

(2018年3月6日追記) 採択された技術論文のうち,希望者については画像電子学会の論文誌に推薦します.会議で得られたコメントや他の参加者との議論などを踏まえ,カメラレディ原稿に修正,または,加筆をし,A4判6~8ページの原稿を投稿してください.素早い査読プロセスを経て,2018年度内に出版される論文誌に掲載される予定です.ただし,既に他の会議や論文誌で発表済み,または,発表予定の内容は対象外です.また,掲載には掲載料が必要です(掲載料についての詳細).

ポスター(査読無し)

完成された研究のみならず,新しいアイデア,進行中の研究紹介など,さまざまな性格の発表を募集します.VCのポスターでは,「既存技術について,自分の頭で考え直したこと」もオリジナリティであるとして発表を歓迎します.優秀なポスターについてはVCポスター賞を授与します.

発表申し込み

6月4日(月)までに,EasyChair著者,ポスタータイトル,概要,キーワードを入力し,発表申し込みを行ってください.EasyChairは英語のシステムですが,これらの情報は日本語で入力が可能です.EasyChairのアカウントをお持ちでない方は,入力の前に作成してください.また,VC 2018のテンプレート(Microsoft WordあるいはLaTeX)に従って,A4判1ページのPDFファイルを作成し,アップロードしてください.これは学会当日のポスターではなく,論文形式の原稿です.原稿は学会当日,参加者のみに配布される予稿集に掲載されます.

また,ポスターの内容を表す代表画像をJPEG形式,解像度は1500×1000ピクセルで作成し,アップロードしてください。

学会当日のポスターサイズはA0です.ノートパソコンなどを用いてデモンストレーションを行うことを推奨します.また,ポスターFast Forwardセッションの開催も予定しています.

注意事項

  1. 論文及びポスターの原稿について,著作権は著者に帰属します.
  2. VC 2018にて特許等知的財産に関わる研究を発表予定の方へ
    • VC 2018のウェブサイトでは,論文についてはタイトル,著者名と所属,概要,ハイライトと代表画像が一般公開されます.公開日は6月1日(金)です.
    • ポスターについてはタイトルと代表画像が一般公開されます.公開日は6月8日(金)です.
    • 予稿集は参加者のみに公開されます.予稿集の出版日(公知日)は学会開催初日の6月21日(木)です.
  3. 採択された論文の登壇発表者は,情報処理学会山下記念研究賞の選考対象となります.

投稿に関する問い合わせ先

岡部 誠(静岡大学)
E-mail:m.o [at] acm [dot] org

プラチナ・スポンサー

ゴールド・スポンサー

ニュース

  • 2018年6月23日 VC 2018は大盛況のうちに閉会いたしました. ご参加、誠にありがとうございました
  • 2018年6月19日 山形市内の大学生・高校生の皆さまは特別講演(一部)を無料でお聞きいただけます (詳細)
  • 2018年6月12日 ポスター発表のプログラムを公開いたしました (詳細)
  • 2018年6月1日 口頭論文発表のプログラムを公開いたしました (詳細)
  • 2018年6月1日 参加申し込みを開始いたしました (詳細)
  • 2018年5月18日 招待講演のプログラムを公開いたしました (詳細)
  • 2018年3月9日 暫定版のプログラムを公開いたしました (詳細)
  • 2018年3月6日 採択された技術論文のうち,希望者については画像電子学会の論文誌に推薦します (詳細)

SNS

Facebook
Twitter
Google+ Google+

過去の開催